スナック菓子がやめられない女性の食欲コントロールで美痩せ

こんにちは、管理人COCOです。

数あるお菓子の中でも、「スナック菓子」に絞って
食欲コントロール法をお伝えしていきますね^^

食べ始めると止まらないスナック菓子と食欲コントロール

早速ですが、スナック菓子って、
ホントに、食べ始めたら止まらないですよね?
「ちょっとだけ」と思ってもついつい手が進んで、
気づいたらほぼ一袋食べちゃってたりw

  • このサクサク感がたまらないんだよね~
  • いや、私はパリッとした触感が癖になっちゃって、
  • 仕事で疲れた夜に「つい」食べてしまう~

という方も少なくないでしょう。

昔の管理人も「痩せたい」のに
「スナック菓子がやめられない」ことで随分苦労しました・・・



でも、後で必ず「また食べてしまったー」
と罪悪感にかられる…。

このページに来てくださったあなたも、
こんな日々を繰り返しておられませんか?

「目」がほしくなって我慢できなかったり、
なんとなく小腹がすいた?という段階ですでに袋を開けてたり。

「恐るべし!スナック菓子」

ちょっとスナック菓子の本性を調べてみると…

ポテチのカロリーと炭水化物量

カルビーのポテトチップス(うすしお味:私の大好物)の場合、
大体100g食べると炭水化物は55g・脂質が35gで
摂取カロリーはなんと554kcal!!!

一日の運動量(身体活動レベル)が低い人でも
1日の摂取カロリーは1500kcal~1800kcal必要。

デスクワークの女性が1日に必要なカロリー

ポテチを100g食べてしまうとすでに
1食分のカロリーは採ってしまっていることに…

しかも、最も脂肪をため込みやすい時間帯である
「夜」に食べてしまうと、どんどん体の無駄肉として
たまるばかりなんですよね。

「受験太り」も経験しましたが、
「さあ!勉強~でもその前に…」と毎日夜にお菓子を食べていたので、
さらに顔やお腹はパンパンになってましたね。
ではどうすればいいのでしょうか?

スナック菓子の誘惑と欲求コントロール

ではスナック菓子の誘惑から自分の感情や
欲求をコントロールする方法について見ていきましょう。

ステップ① 食べる時間の変換

効果は大きくはありませんが、第一ステップとして使えるのが、
「食べる時間」の変換術です。
夜は「ビーマルワン」の仕組みによって、
体がもろに吸収⇒蓄えるモードになっているため、
食べた分だけ太ります。

しかし、昼は違います。

昼は、「ビーマルワン」指数が下がり、
食べてもそんなにため込みモードになっていないため、
割と太りにくい時間帯なわけです。

だから「食べたい欲求」をクリアしつつも
「夜のポテチ」をやめるためには
「昼」の時間に”ちょい食べ”をすること!
昼間は昼食があるので、15時のおやつ時ですね。

夜食べたくなる欲求はここで満たしておく!というわけです。

ステップ② 食べる量のコントロール

別のページで

ストレスが溜まっている時ほど食欲コントロールは難しい

というお話もしました。

欲求コントロールは、ストレスの度合いで変わりますが、
下記の方法は使えるので試してみてください~♪

抑えられない食欲が沸いた時の変換思考

たとえば、「毎日夜にポテチを1袋
食べなければ気が済まない」として、
ダイエットを始めるに当たり、こんな風に考えます。

 

ポテチ1袋をいきなりやめるとなると、必ず「ストレス」で
後から猛烈に食べてしまうのが目に見えているから、
ポテチ「半分」は今月はOK!にしよう。

本当はポテチ1袋分やめて摂取カロリーを減らしたいのに、
ポテチ半分のカロリーは摂ることになる分は、
できるだけ運動をして消費するようにしよう。

 

*ちなみに一袋350kcal前後で、1枚あたり8kcal
ただし、大きいパーティーサイズ(170g)となると
なんと「1000kcal弱」もあるので大袋は買わないで!

ポテチ半分となると、
一般的なサイズを買って半分残すというのは、
「つい食べちゃう」元となるので、
最初からハーフサイズのポテチを買うのがミソ。

子供用に小さいサイズが売られてます。

60gが一般的な一袋サイズ
その下に28gの小さ目サイズが売られてます。

ポテチ半分生活になれたら、次は、
ポテチを家族と分け合って自分は5分の1位の量にするなど、
徐々に量を調整していきましょう。

この時に、どうしても恐怖の「空腹」に襲われて辛いなら
こういうものも役に立ちます⇒

管理人も昔、ポテチは週3で食べてました。
チョコレートやアイスも毎日堪能していましたよ。

でも、今は、ポテチは一ヶ月に3回食べるかどうか。
しかも、1回に食べる量は2~3枚なので、
リバウンドするほどでもありませんし、
我慢しているわけではありません。

子供の3時のおやつにポテチは出しますが、
自分はつまむ程度で、全然OKな状態です。

お菓子を食べなくても平気な状態になるには?

その方法の一つは、食事ですね。

食事をしっかり食べて満足すること

管理人は3度の食事はしっかり食べます。

夜こってり系のメニューの時は
ご飯の量を多少調整することもありますが、
ほぼ毎日一般女性並みの量は普通に食べます。

一応、栄養バランスを意識してズボラながら作ってますがw
3度の食事をしっかり食べるているので、
欲求不満には陥りにくい。

ダイエットに躍起になっていたころと比べると、
満足感はあるのにおやつに執着する気持ちが減りました。

食べ物意外に、集中できることを探す

もう一つは食べ物以外のことで集中できるものを作る
私事ではありますが、今子育てや仕事をしながら
将来のために色々勉強をしてます。

食べ物に執着していた時間が
今は読書や子供との時間になっているので、
食べ物だけに執着せずに済んでます。

逆に、冬の休日に一日こたつでだらだら~
という生活をしてた頃は、何もしてないのに
「お腹だけがすく」という状態に。
お菓子をテーブルの上に並べて食べ続けてしまっていました。

痩せた体を維持したい気持ちが
「決めたルールを守ろう!」と頑張らせる。

お菓子を減らしていく方法+αを継続していくと、
徐々に体重や見た目も変わってきます。

パンパンだったパンツがすーっと入ったり、
鏡で脚の太ももと太ももの間に隙間ができていたり。

見える変化が出てくると、
前のようにおデブの状態には戻りたくない~
という意識が芽生えてきますよね。

この気持ちが、「んー何か甘いもの食べたいけど…
やっぱりやめた!歯磨きしよ!」と
行動を切り替えるきっかけになります。

どうしてもの時は、チョコを一粒つまんで紛らわします。

基本的には、とリバウンドするほど食べなくても
セーブできるようになります。

追記:最近のマイルールで、
チョコをつまむ前に、ゆで卵を食べる・チーズを食べる
など、糖質以外の栄養が摂れるものを先に食べます。

ただし、上記で少し触れましたが、
「ストレス」が溜まっている方はコントロールが難しい!!
ストレスが溜まっている=脳内のセロトニンが
どんどん使われている状態。

こうなると、「どか食い」しやすくなるので
注意が必要なのですね。

スポンサーリンク

COCOのまとめ

スナック菓子って味付けも絶妙で
「つい」が起こりやすいものじゃいですか?

でも、「つい」を意識化させて、
「さっき必要な栄養分はちゃんととった」と認識させ、
食べなくてもいられる自分になっていくことって大事ですよね。

綺麗に痩せたい女性にちょこっと豆知識を
スナック菓子を別のものに変換させることは、
美容にもいいですよ。

スナック菓子は「油で揚げている」ものがかなり多く、
揚げ物は、揚げた瞬間から「酸化」が始まります。

油が酸化すと「過酸化脂質」となって、
体内にたまります。
これが細胞の老化を早めたり、
ガン化の原因になったりと良いことはありません。

スリムに痩せて綺麗を目指す私たちにとって、
「過酸化脂質(酸化した食べ物)は敵です。

必ず食べなくても過ごせるようになりますので、
前向きに頑張っていきましょう!

ストレス等で空腹感が我慢できない方は
こちらの記事も参照してみてくださいね♪

太らずに空腹をしのぐ方法