痩せる体になるには?すぐ太る生活の見直しポイント!

「痩せる生活と太る生活」の違いって何?

「太る生活」 それが実際にどういう生活(行動)なのかイメージできますか?

「具体的にピンときていない」方は、まずはここから始める必要があるということです。そう、「太る生活はがどんなものなのか」を意識することからです。

この後をしっかり読んで、ポイントを押さえていってくださいね!

太る生活ってどんな習慣のこと?

ぽっちゃりしている方は、やっぱり「よく食べて」おられます。例外なく・・・

もしも、あなたが、すぐ太るなと感じているのであれば、後半でお話しているステップを順にやってみましょう!

キレイに痩せるには?無意識の怖さを知っておこう

ケース1

ストレスがたまっていると、「そんなにお腹が減っていない」のに、気が付いたらお菓子をぼりぼり食べていた…

こういうことってありませんか?

ケース2

また、テレビを見ながら、雑誌を見ながら、スマホで検索しながら、だらだらと食べてしまう…

そこには「おいしく食べる」という感覚も特になく、「無意識に食べている」ケースも結構あります。

ケース3

さらに、お腹がすいていないけれど、とにかく食べないと気が済まない!という方も。

 

1~3の方は、ストレスや不満を、「食べ物で満たそう」としている傾向が。まずはストレスの元や、不満の元を見直していくことも大事。

かといって、不満の元が、すぐに手に入らない、すぐに解消できないものの可能性もあるので、
そういう場合は、「食べること」とは別の方法で、気持ちを満足させたり解消させる自分だけの方法を見つけることは大事です。

IF-THEN-PLANで空腹時対策を!

もし空腹が襲ってきたら、どう行動するか?これを最初からプラン建てしておくのです。この方法は、実はかなり使える技なので、私もかなり多用しています。

空腹が襲って来たら、「本を読む」のもいいですよ♪

本を読み進めると、集中して、その世界に入り込むので、食べること以上に、本の内容に没頭できます。

何かを手に入れたい欲のあるかたは、ビジネス書なんかもいいですよ。将来の展望も開けますし(;’∀’)

話がそれましたが、「無意識食い」は食べた感覚があまりないまま、いつのまにか食べてしまっている状況。

これは、食べたいものを我慢できずに食べるよりも良くない状況なので、何を食べたかチェックすることで「食べているもの、量」を意識化させましょう!

スポンサーリンク

太る生活から痩せる生活へ変えるためのステップ

ステップ1

「毎日食べたものを書き出す」習慣をつけてみましょう。

書くのが面倒なら、スマホで写真に撮っていくのでもOK!
※スマホの容量を食うので、一週間たまったらメモしていく感じ。

書き方のポイントは、いつ、何を、どれだけ食べたかが分かるように

○月○日

食べたもの・量

朝食トースト1枚(いちごジャム)・牛乳1杯・サラダ・ソーセージ・いり卵
間食せんべい2枚、キットカット2つ
昼食外食:ナポリタンパスタ(大盛)、クリームソーダ―
3時のおやつショートケーキ、オレンジジュース
夕食ご飯1膳、豆腐と玉ねぎの味噌汁、ポークソテー1枚、ブロッコリーサラダ、つけもの
夕食後ポテトチップス1袋、コーラー1杯
寝る前~アイスクリーム1カップ
(夜中)

特に間食の部分は、どれだけ食べたかを明記しておくことがポイント!

例えば、キットカット(大袋入り)のチョコレートを2袋 という感じです。

自分が「一日に、一週間に、どれだけの物を食べているか」がはっきりわかってきますから。

この段階では、自分が食べている内容と量を知ることが重要なので、食べたものはごまかさずにちゃんとメモしていくとイイですよ。

「今日から1週間分」くらいは、あなた自身の通常の食事をメモしていくことが大事です。

自分が普段どんなものを口にしているのか、その傾向がしっかりつかめますものね!

ステップ2

ハイカロリーでダイエットのデメリットなものをチェック!

自分が食べているものを書き出したら、
そこから、ハイカロリーでダイエットと健康に
全く役に立たない食べ物をチェックしていきます。

スポンサーリンク

気を抜きがち!ハイカロリーの食べ物

肉料理は、「ふとる!」というイメージが強いので、
これ以上太りたくない!と注意をしている方もいると思いますが、

案外、カロリーがかなり高いのに、
どんどん食べてしまっているものをピックアップしておきました。

ピザ

1ホール食べる人は約2日分のカロリー以上を1回の食事で摂取することに。(ピザの大きさやトッピングにもよりますが…)

菓子パン

  • ンの中にジャムやマーガリン、つぶあんやマーガリンをまぶしているもの
  • パンにシュガーをかけているもの
  • スポンジケーキのようなロール菓子パン(中にクリームも挟まっている)
  • 揚げパン系
  • チョコレートをまぶしているパン

おやつ

  • チョコレートコーティング系
  • クッキー系
  • ケーキ系・パイ系・バームクーヘン・カステラ類
  • ドーナツ系(チョコ&ナッツが乗っているとさらにハイカロリー!)
  • フライ菓子系(カラムーチョは、1袋で1日の摂取カロリーの約半分くらいのカロリーを占める… ポテチ好きの方も要注意)

ジュース

  • コーラ
  • オレンジジュース
  • 炭酸のブドウ
  • スプライト

どれも糖分が多すぎる!

甘い菓子パンやおやつって、おいしいですし、手軽に食べれてしまいますよね。

ところが、材料を見ると、びっくりする程の砂糖やバター、マーガリンが使われているので、「最速で太る食べ物!」です。

小腹がすいて、こういうものをたくさん食べてしまうのであれば、食事で「お肉」をしっかり食べる方が、何倍もマシですよ!

牛肉や豚肉の方が、カロリー的には高めでも、脂肪燃焼や糖質燃焼に必要な栄養素も含まれていますからね。筋肉の元にもなりますし。

甘いだけのお菓子や菓子パンを食べても、いいことは一つもありません。

不要なお肉を増やすだけです。

このようなハイカロリーなうえに、ダイエットを妨げる食べ物は、赤で丸を付けて見ましょう。

どうでしたか?

自分がどれだけ「太りやすいもの」を「食べているか、いないか」が一目瞭然になります。

ぽっちゃりしているが、思ったよりハイカロリーなお菓子系は食べていないな、と感じた方は、痩せられない別の原因が潜んでいる可能性も…。

ステップ3

先ほど赤丸を付けたハイカロリーな物の中で、
「すぐに止められるもの」と、「すぐに止められない物」を
分類して書き出してみよう。

ハイカロリーでよく食べるもの一覧に書く。

止められそうな物

止められないもの(理由)

・シュークリーム・ケーキ・コーラ・ポテトチップス(食べなければ気分が治まらない!)・アイス(夕食後にどうしても食べたくなる)

「止められないもの」については、理由もメモしておくこと!

「止められそうなもの」は極力買わない、見ない、食べない様に♪
家族が買ってくるのであれば、買っても隠しておいてもらう。いないときに食べてもらう。そもそも、買わないように協力してもらう。

「止められないもの」は食べるルールをつくる

休日の朝食~昼にかけては食べてよし。
ただし、食べる前後に、運動○○を追加しよう。

という感じで。

完全に止めるとストレスがたまってリバウンドするので、
週に1回、太りにくい時間帯には食べてもいいことにしておくと、
ダイエットのストレスがたまりすぎるのを防げます。

ここで加える運動は、ストレッチやリンパマッサージなど
短時間に行えるものでもOK!

いつもよりちょっとだけ頑張って、
食べたいものを食べてもいい日(時間)を確保しておく。

これがリバウンドをせずに、「痩せ体質」をつくる
習慣化の大きなポイントですからね~!

そして食べるときはは、食べたいものを「味わって」食べます。
ちゃんと味わうことで「満足度」も高くなりますからね。

無意識食いの時とは、摂取カロリーも満足度も、
雲泥の差ができてきます。

ただし、食べてもいい日は、2日に一回つくる、
というようなやり方ではいつまでたっても理想スタイルになれません。

多くて、1週間に1回程度です。

お酒を飲む方も、「週に1回、コップ1杯までははOK」
という感じで確保すれば、適度なストレス発散にもなります。

ちなみに管理人は、アルコールは、週に1回コップ半分です♪

COCOのまとめ

なんとなく、「どう見直せばいいか」みえてきましたか?
とにかく1週間~2週間は自分の食生活を
メモしたいですね!

原因は「今の生活そのもの」の中にあります。

それをつかむところから始めて行くことは、
成功への第一歩だと思いますよ^^

豆知識
甘い菓子やパン類は特に、白砂糖がたくさん使われています。
「白砂糖」は、体を冷やす作用が強いので、あなたのダイエットを
妨害するものだと認識しておきましょう!
リンパの流れ
リバウンドしないためのアドバイス!ここで上げている、ハイカロリーでダイエットを阻害する食べ物は
ほとんどが、菓子パン、菓子類です。ぽっちゃりさんは、「食事を制限する」のではなくて、
余計な間食を減らすところから始めることが重要です。食事も減らして、間食も我慢!となると、
3日後ぐらいには、また元通り食べてしまうでしょうから、
まずは、間食をたくさん食べなくても過ごせるような
習慣をつけることが大事ですね!

COCOさん、間食はハイカロリーなものを止めたいけど
どうやったらやめられるかわかりません!
COCOからの回答
ハイカロリーなものをいきなり完全ストップ!となると
苦痛(ストレス)となってリバウンド・・・。ここで「変換術!」を上手く使いましょう。詳しいやり方は⇒