こんにちは!キレイスパイラル管理人の
COCOです。いつもありがとうございます。
今日は、効率的に痩せるために
無意識でも咀嚼を増やす方法をまとめました。
「咀嚼がダイエットによい」ことは
どのサイトにも書かれてありました。
でも、実際に咀嚼回数を増やそうと思ったら、
案外継続ができなかったので、
今回、私の経験から使える方法をピックアップしました。
簡単なのに続けられない?噛むダイエットで成功するために
咀嚼はダイエット効果を高める方法として
運動が苦手でも関係なく、
簡単に実践出来ますよね。
ところが。
いざ咀嚼ダイエットを頑張ろうとすると、
その日、その次の日くらいは意識が続きます。
3日目くらいには「咀嚼回数」を忘れて、
普通に食べちゃうんですよね・・・。
早食いの方は、いつも通りの「早食いに・・・」
咀嚼って、普通は意識してやってないので、
無意識のままだと、咀嚼回数が少ないまま
飲み込んでしまうからです。
ちなみに咀嚼回数は
「1口につき30回かむのが望ましい」
といわれていますよね。
30回。慣れるまでは違和感すらあります。
まだ飲み込めないんだという・・・。
でも、「噛む」ことにはメリットがたくさんあるんですよね。
咀嚼はなぜ有効なのか、
おさらいしておきましょう。
咀嚼を増やすダイエット的メリット
- 満腹ホルモンレプチンが分泌される。
- セロトニンが分泌される食欲コントロールをしやすくなる。
- 唾液という消化酵素が分泌され、食べ物の消化が進む。
- 咀嚼によって交感神経が刺激され、ノルアドレナリンなどの
- 脂肪燃焼を促すホルモンが分泌される
このように、単なる咀嚼でこんなにメリットがあるんですよね。
だからこそ、3日坊主で曖昧にするのではなく、
毎日の習慣なるレベルまで実践すべきなのです。
でも咀嚼は「一口ごとに回数を数える」など
しなければ、意識ができないんです。
すぐ別のことを考えてしまいますからね。
咀嚼回数を増やす方法をまとめました!
~無意識でも咀嚼を増やすためにできること~
そのポイントは、「咀嚼回数を増やさなければ、
食べられない状態をつくる」ということです!
玄米・ライ麦パンなどは、ビタミンB1を含み
ダイエットにもおすすめの炭水化物ですよね!
ご飯はほかほかが美味しいですが、
ここはダイエットのために少し頑張って、
冷えたおにぎりを。
お米は冷やすと太りにくくなる特性がありますので、
おすすめの食べ方です。
大きめにカットした食材は、何度もかまなければ、
飲み込むことが出来ません。
必然的に咀嚼回数が増えますので、
男の料理風に大きめに切って調理するとイイですよ!
逆に、ハンバーガーやポテトのような、柔らかくて
かまなくても食べられるようなメニューは、
咀嚼回数が減りがちに。
食べるならば、よくかむことを意識して!
生野菜で頂くと繊維質が固いので
咀嚼が必要になります。
食前キャベツダイエットが昔はやりましたが、
これもある意味理にかなってます。
生キャベツって、しっかり噛まなきゃ食べられず、
あごが疲れるレベルです。
生野菜には「酵素」がたくさん含まれるので、
ダイエット中は新鮮な物を食べたいですよね。
キノコや海藻は、よく噛まなければ
飲み込めない食材。
カロリーもかなり低いので、毎日摂りたいですね。
お忘れなく~
朝食などは時間がないとかきこむと思いますが、
時間を確保して、しっかり食べることです。
まだ、よく噛んで食べるには、
スマホやテレビを見ながらだらだら食べるのは
オススメしません。
食べることに集中させると、
唾液もしっかり出て、
ダイエット効果もアップです!
目印になるアイテムを置くのもありかと。
例えば、食卓にあっても不自然ではない、
調味料のビンにメッセージタグをつけるのもあり◎
このように、咀嚼回数が自然に増えるような
メニューや環境をつくることで、
満腹ホルモンやセロトニンの分泌を
増やすことが出来ますよ!
COCOのまとめ
咀嚼を増やすための環境作りは、
今日からでも実践出来そうな簡単な方法ばかりです。
ダイエットって今日はじめて、
明日結果がでる、というものではないので、
ここに書いた方法は、自分の生活の一部として
ずっと実践していくといいですよ!
それこそ、無意識でそういう環境が作れるようになるので、
「知らない間に痩せてた」が実現できてくるのです。
キレイスパイラルのダイエットの考え方としては、
食事はしっかり食べて、キレイに痩せる事です。
制限ばかりで辛い時間を過ごすのではなく、
体のホルモンを上手く利用して
楽しく、美味しく頂きながら
理想のスタイルを実現させたいですね!
また、噛むダイエットは食べるときに意識すべきダイエット法。
運動やマッサージなども上手く取りいれて、
体に負担をかけずにスリムになる方法を
実践していきましょう!