こんにちは!管理人のCOCOです。
ぽっちゃりに悩んでダイエットがしたいけれど、
胸がなくなると本気で困る・・・
そんな悩みで
検索してたどり着かれたかと思います。
ぽっちゃり貧乳でひたすらダイエットとバストアップを
頑張ってきた管理人の気づいたコツをお話します。
ぽっちゃりなのに貧乳になる原因とは?
- たっぷりお肉が付いているのに胸だけは小さい…
- 痩せ型で胸が小さいのならまだ分かるけど、
「太ってるのに」胸がないってどういうことなの…?
管理人も一時期、相当悩み倒しました。
脚やお腹にはちゃんとお肉が付いていくのに。
不思議で溜まりませんでした。
でも、ぽっちゃりなのに貧乳であるのには、
色々な原因が!今から4つに分けてお話します。
栄養の偏り
体にお肉は付いているのに、バストには付かない場合、
1つめの理由として「栄養バランスの乱れ」かもしれません。
バストを大きくするためには、脂肪はもちろん必要なのですが、
それよりも先に、「乳腺の発達」が必要だったのですね。
乳腺の発達に大きく関わるのが、次です。
ホルモン分泌のバランス不足
特に女性ホルモンの分泌が少ない、もしくは
バランスが崩れているせいかもしれません。
女性ホルモンは卵巣から分泌されますが、
①の栄養が偏っている場合は、
卵巣で十分にホルモンが作られません。
太っていても、女性ホルモン分泌が少なく、
「乳腺の状態」がよくない可能性があります。
代謝が悪い(基礎代謝も含め)
新陳代謝は細胞を古い物から新しい物に
生まれ変わらせるためにも重要なこと。
ところが、新陳代謝が悪いと、古い物が居座って、
新しい細胞が元気に働けないため、
バストも成長できないし、不要なお肉もとどまったままに…。
循環不足・むくみ
最後に、血液やリンパの循環不足という点。
管理人的には、コレが最も大きな原因となっている方が
多いと考えています。
なぜなら、循環を改善するだけで、
スリムになりつつ、バストは成長できた方が
たくさんいたからなんです。
女性って、男性に比べるとかなり筋肉量が少ないので、
体温も低い方が多いし、その分循環も良くないのです。
循環が悪いとバストは育たない!
①②でお話しした、バストアップと乳腺の発達には
女性ホルモンが必要という話。
実は、ホルモン分泌は良好なのに、
胸は小さい人だってたくさん居ます。
その理由が、④の循環不足。
循環が悪くて、バストの細胞まで到達していなかったら…
胸にある細胞は女性ホルモンの刺激を受けられないので、
乳腺を発達させることができません。
乳腺が発達すると、その周りに脂肪を付けようとする
仕組みがあるので、胸は育っていきます。
でも、乳腺が発達しなければ、
思うように胸って発達してくれないのです。
周りにどれだけたくさんの脂肪があったとしても。
ぽっちゃり貧乳さんが、まず始めにやってみることは、
「血液・リンパの循環をよくすること!」だったのですね。
それを知らずに、とりあえずダイエットから…と
ご飯を減らすようなダイエットを選択してしまうと、
体温が下がってますます循環が悪い体に。
こうなると、今以上にバストがしぼみやすくなります。
「太っているのにバストがない」方の対策
これはつまり、「バストを育てる準備が整っているにも関わらず、
必要な栄養やホルモンが胸の乳腺細胞に届いていなかっただけ」、
かもしれないわけです。
・ぽっちゃり貧乳タイプでも効率的に循環アップで胸を大きく
「体内の循環を良くする」というだけでも、
さまざまなアプローチ法があるので、
自分の生活に取り入れやすい部分から始めましょう!
循環力がアップすると、良いことが2つ!
「つまり」がなくなるので、
溜まっていた脂肪がエネルギーとして使われやすくなる!
循環力アップのメリット2
女性ホルモンをつくっている卵巣にも
栄養や酸素が届きやすくなります。
だから、女性ホルモン分泌も良好に◎
まとめ
ね?バストアップにもダイエットにも
どちらにも有効なことって、ちゃんとあるんです。
なぜなら、痩せたい部位も胸もつながっているんですもの…。
「循環」って、私たちが思っている以上に
重要なことだったんですよね。
ぽっちゃりなのに胸が貧相…と嘆く前に、
1分でも2分でも循環力アップにつながることを
実践していきましょう!